- starito2399
人工樹木のお取扱説明
人工樹木のお取り扱いについて

商品を箱から取り出しましたら、商品の形状を整えてください。
箱から取り出しますと、箱の形状にそって葉が曲がっていたり、形状がかたよっていたりすることがございます。その様な場合は決して焦らずにくせがついてしまっている箇所を中心にゆっくりと葉材や茎を伸ばし広げてください。ある程度の形状はもとの状態に戻ります。
葉のしわなどが特に目立つ場合は、ご家庭にあるドライヤーなどで気になる部分を温めしわを伸ばしていく方法も効果的です。その際、葉材の多くがポリエステルやポリエチレンなどの化学物質で作られておりますので、極端な高温の風をあてますと一瞬にして葉材が溶け、縮んでしまう恐れがあります。
出来るだけドライヤーは葉材から離し、ゆっくりとお手元を確認しながら、少しずつ温めて下さい。作業中のやけどにも十分ご注意ください。
ご購入後のメンテナンス
小枝やリーフ内部にワイヤーが使用されている商品は、ある程度の形状を自由にアレンジすることができます。
ご自分のイメージに合わせて葉材や幹の形状をアレンジすることが可能です。 ※大きな力でめいっぱい曲げますと破損の恐れがあります。 ※樹木部分を引っ張らないようお願いいたします。 ※移動の際は、鉢部分を両手で持ち上げて下さい。
商品にほこりがついたら、毛ばたきなどでほこりを払い落してください
リーフ(葉)の部分は、時々ほこりをハタキ等で軽く払い落とす事で、常に綺麗な状態を保つことができます。市販の化学雑巾を活用すると、より簡単に拭き取れます。頑固な汚れが付着してしまった場合は、固く水気をしぼった雑巾で汚れを拭取り、再度よく乾かしてからご利用ください。
中性洗剤を薄めた水を使用すると更に効果的です。バークも同様です。ほこりが付いたら、鉢から取り出し丁寧にほこりを取り除いてください。水洗いをする場合は、洗浄後、必ず乾かしてからご利用ください。(※半乾きの状態で使用いたしますと虫やカビの発生原因になります。